![]() 【安藤忠雄建築展】 ![]() 【1/1】 安藤忠雄建築展に行ってきました。 目的は住吉の長屋、1/1で再現。 建築をする人は知らない人はいないでしょう。 当然、本物ではないがそれに近い体感は出来たのかな。 超有名建築だし、多くは語りたくないのですが・・・ ちょっとだけ私見を・・ 安藤忠雄といえばコンクリート打放が代名詞である 居住スペースにおいての打放はどうなんだろう しかもあの間口、敷地の小さい空間において成立するのだろうか 圧迫感は?快適なの? そんな疑問を頭の隅において今回の建築展と体験してきた 限りある敷地いっぱいに建てた住宅 目立った窓は・・ない 採光は吹き抜けの上空から これが素晴らしく、圧迫したイメージを払拭させる 今回は打放まで再現されずコンパネで壁が覆われてた為 打放に比べると暖かなイメージに映ったのかもしれないが 見事としか言えないだろう この建築でよく言われるのが 住居内の中庭が外部空間の為 雨の日トイレに行くには傘が必要 実際、ここで生活してないので何とも言えないが それにも勝る付加価値があるのだろう いや、ある 今回は建築だけど 人が人生を歩む時 多くの事を選択し前に進むわけだが すべて何を優先するか 何が大切なのか 自分とは何か 何を大切にするのか してるのか この建築展を体験してそんな事を考えました >> いま考えると撮影不可だったような・・・ ご指摘を受けたら削除しますのでご指示ください ■
[PR]
by kishougura
| 2008-12-20 20:14
| @diaaaary
|
kishougura
![]() ![]() 【message】 ”楽”は”ラク”じゃない。 全ては”楽しい”の為に! その先には必ず、 ”笑顔”があるから。 【self-introduction】 料理が好き。 チキンカレーが好き。 ヨーロッパ系旧車が好き。 fiat pandaが好き。 甲本ヒロトが好き。 真島昌利が好き。 芋焼酎が好き。 貴匠蔵が好き。 【contact】 【PANDA】 パンダをめぐる冒険 ++パンダリーノ通信++ My Panda My life PANDA! PANDA! PANDA! PANDA PACKS Pandagraphy Piccole cose メカpanda乗りのメディア観賞記 Fのある生活 パンダコパンダコンパンダ pedalcar bura bura blog 欧小 【FIAT&】 嫁と娘とfiat500と・・・ えちごやブログ わがままねずみ おが ぶろぐ 【SHOP】 イタリア自動車雑貨店 A.TRUCCO CULT SPORT Auto Styles グローバル カテゴリ
タグ
イタリアン
御堂筋キタからミナミへ
チキンカレー
panda
スイーツ
和食
嫁様料理
土鍋
師走-京都ヘ
レシピ
休日photo
家族
坦々麺
D40
中華
自家製
カレー
都内
あらかわ
GW@アルプスから港町へ
以前の記事
最新の記事
最新のトラックバック
ライフログ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||